【備忘録的に】
夏にたいがい調子悪かったLEAD100。燃費ももう悪くて悪くて。
2スト原付2種は大事に乗らなければ。
まずは後輪ブレーキを修理。
夏の終わりについにアクセル開けても加速しなくなり、色々見てもらうと、
「駆動系ですね…開けてみないとわからないです」
というわけで入院。
しめて25494円。
駆動系全般を交換。
そりゃ66000km超えててなーんも換えてないから当然ですね

すこぶる調子よくなり嬉しがってて。
1ヶ月ほど経ってタイヤ交換の前、大阪市内に行く途中でまた調子悪くなって。
ミシュランは2回履いて、
減ってきたときの雨のグリップ感イマイチに感じてきたんで、
今回はダンロップD306に。
タイヤ4603円。
工賃2625円。
合計7228円。
タイヤは夏のポイント特典・500円割引券使えるときに決済済み。
工賃のみ誕生月専用クレカで決済。
引渡しのときメカニックの方に
「マフラーがかなりきてますね~」と言われ。
やっぱりなー
大きな仕事に代車では心もとないので、その仕事過ぎてからまた入院。
マフラー、と判明して、鈴鹿工場に注文してからすぐに部品が届くのはさすがにホンダ。
プラグ交換もつけて合計27440円。
わー結構いったなー
けどこれでリー100に数年は安心して快調に乗れると思えば安いもん、か。
ちなみに燃費計算はこのような感じ。
日付
|
オドメータ
|
走行距離
|
給油量
|
単価
|
燃費
|
2010/4/10 |
64164 |
136.15 |
6.95 |
127 |
19.59 |
2010/4/24 |
64276.9 |
112.9 |
5.69 |
131 |
19.84 |
2010/5/1 |
64417.95 |
141.05 |
6.85 |
133 |
20.59 |
2010/5/21 |
64576.45 |
158.5 |
7.72 |
133 |
20.53 |
2010/6/7 |
64755.45 |
179 |
9.02 |
129 |
19.84 |
2010/6/14 |
64937.5 |
182.05 |
7.85 |
128 |
23.19 |
2010/6/20 |
65066.4 |
128.9 |
6.06 |
128 |
21.27 |
2010/7/2 |
65266.4 |
200 |
9.61 |
128 |
20.81 |
2010/7/9 |
65400.25 |
133.85 |
6.36 |
128 |
21.05 |
2010/7/21 |
65539 |
138.75 |
6.18 |
128 |
22.45 |
2010/7/23 |
65657.4 |
118.4 |
5.65 |
128 |
20.96 |
2010/7/30 |
65787.7 |
130.3 |
5.85 |
128 |
22.27 |
2010/8/2 |
65924.5 |
136.8 |
6.55 |
128 |
20.89 |
2010/8/11 |
66100.5 |
176 |
7.27 |
127 |
24.21 |
2010/8/17 |
66345.9 |
245.4 |
9.3 |
123 |
26.39 |
2010/9/5 |
66492.8 |
146.9 |
5.8 |
123 |
25.33 |
2010/10/7 |
66668.6 |
175.8 |
6.44 |
123 |
27.3 |
2010/10/18 |
66836.8 |
168.2 |
6.05 |
123 |
27.8 |
2010/10/28 |
|
|
1.59 |
126 |
|
2010/10/30 |
67028.9 |
192.1 |
7.5 |
123 |
25.61 |
2010/11/6 |
67173.2 |
144.3 |
6.41 |
130 |
22.51 |
2010/11/17 |
67343.5 |
170.3 |
6.99 |
127 |
24.36 |
2010/11/23 |
67460.7 |
117.2 |
4.12 |
127 |
28.45 |
2010/12/6 |
67611.7 |
151 |
5.8 |
127 |
26.03 |
とりあえず、OH前は燃費は20km/l前後。
その後は20台後半ということに。
これからも大切に乗らないとな~
今後もオッサン仕様車にしていく予定。
まずはグリップヒーターとハンドルウォーマーをゲットしてるから取り付けないと…

PR
http://ojiichang.blog.shinobi.jp/Entry/621/LEAD100、ほぼオーバーホール。【バイク・原付2種ネタ】