× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いろいろあるときは、いつも使わない脳が活性化するのだろうか。
受験勉強や卒論など、切羽詰まったときには、なぜかやたらと読書量が増えたりする。 はじめてスキャンして記事を保存した。 OCRって結構正確に読むのね ![]() シャープ書院WD-X800のころとは、処理速度正確さともにえらい進歩である。 小野田正利 内田樹 向山洋一 の3人のインタビューが掲載されている。 ま、この話題だとほぼこの3人かと。 対談ではないので直接論を戦わせているわけではない。 個人的には内田樹の論は納得がいく。 が、哲学者らしい物言いであり。好きだが。 ベン図なんかを使いながら、 誰かチャート式のように明快に 旺文社「傾向と対策」ばりに図示してくれないだろうか。 この3人のバックボーンや立ち位置・政治的思想を含めて。 …若い人たちに口で説明するのには、言葉数が多くなりすぎてしまう。 ま、小野田や内田は組合系の講演会に登場するだろうが、 向山はまずないな。 でもねぇ。 最低限の規律を守れないような者でもさしたる罰則もなく 平気な顔で教室にのさばることができるような そんなシステムを「ヨシ」としている以上は この問題に現場はずっと疲弊させられることだろうよ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |